1929年(昭和4年)に上京区から分区して成立しました。
京都市の東北部を占め、東は滋賀県大津市に接しています。
南は三条通をはさんで東山区、山科区に接しています。
北は南丹市、滋賀県高島市に接しています。
区内には川端通、東大路通、白川通などの通りが南北に走っています。
区南部は住宅地や文教地区になっている一方、左京区北部は山間地で
林業が盛んです。
有名な寺社としては慈照寺・南禅寺・下鴨神社・平安神宮がございます。
また北部には鞍馬寺・貴船神社・三千院・岩倉具視幽閉跡・修学院離宮なども
ございます。 八瀬大原から大原女と呼ばれる山菜売りの女性が行商に来ることも
ありました。他に北白川の山間部には、白川砂と言う特産品もございます。